Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
発表者枠 Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
|
---|
Description
第2回 意思決定のためのデータ分析勉強会 in Fukuoka
7/14追記
・会場確保できましたので募集OPENしたいと思います!
概要
昨今のビッグデータブームや機械学習、AIブームにより、データ分析のニーズは高まっています。しかし、実務でデータ分析を始めようとすると、データがなかったり、分析基盤がなかったりとなかなかハードルが高いと感じられている方も多いのではないでしょうか。
本勉強会ではまずデータ分析に興味のある方が、手軽に始められる内容からスタートできればと思っています。
また一口にデータ分析と言っても、目的によって大きく次の2通りのケースがあります。
・予測精度より人間の解釈しやすさを重視し、データ分析の結果を意思決定の判断材料としたい
・モデルの中身の解釈はできなくても、とにかく予測やマッチングの精度を上げたい
本勉強会では主に前者の解釈を重視する分析手法についての習得を目指します。
データ分析を始めている方、これからデータ分析を始めてみたい方、データ分析を依頼したい方、いらっしゃいましたら是非お気軽にご参加ください。
第2回テーマ
データの俯瞰やレポーティングといった場面で意思決定を支援してくれる、「データの可視化」がテーマです。 意思決定やデータ可視化に関する内容であれば言語・ツール問わずなんでもOKです
発表者募集
発表者(15分~30分)、及びLT(5分)の発表者を募集しております
発表内容(予定)
時間 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
19:00〜19:30 | 開場・受付 | |
19:30〜19:40 | オープニング & 可視化と意思決定 10min | @doradora09 |
19:40〜20:00 | 発表者枠1「レポート化の落とし穴」 | @tkengo |
20:00〜20:10 | ---- 休憩 10 min ------- | |
20:10〜20:25 | ---- 自己紹介タイム(一人10秒くらいずつ) 15 min ---- | |
20:25〜20:45 | 発表者枠2「Tableauで行う可視化いろいろ」 20min | @wamiya |
20:45〜21:05 | 発表者枠3 「ヒット率を高める商品開発の手法 --KH Coderによるデータ分析を例に--」20min | @ToshimichiKuga |
21:05〜21:10 | LT枠 1 「Leafletでお手軽可視化 on R」 5min | @doradora09 |
21:10〜21:15 | LT枠 2 「Cytoscape使ってみました」5min | @nonki1974 |
21:15〜21:20 | LT枠 3 5min |
交流会
・勉強会後に同会場にて交流会の実施を予定しています(参加費無料)
・今回は社内調整したところ、LINE Fukuokaがピザスポンサーになってくれるようです!
・是非、勉強会後の交流会にもご参加下さい!
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.