Feb
10
第9回 意思決定のためのデータ分析勉強会 in Fukuoka
〜 意思決定のための自然言語処理祭り 〜
Organizing : doradora09
Registration info |
参加枠1(どなたでもOK) ¥500(Pay at the door)
FCFS
LT枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
第9回 意思決定のためのデータ分析勉強会 in Fukuoka
概要
昨今のビッグデータブームや機械学習、AIブームにより、データ分析のニーズは高まっています。しかし、実務でデータ分析を始めようとすると、データがなかったり、分析基盤がなかったりとなかなかハードルが高いと感じられている方も多いのではないでしょうか。
本勉強会ではまずデータ分析に興味のある方が、手軽に始められる内容からスタートできればと思っています。
また一口にデータ分析と言っても、目的によって大きく次の2通りのケースがあります。
・予測精度より人間の解釈しやすさを重視し、データ分析の結果を意思決定の判断材料としたい
・モデルの中身の解釈はできなくても、とにかく予測やマッチングの精度を上げたい
本勉強会では主に前者の解釈を重視する分析手法についての習得を目指します。
データ分析を始めている方、これからデータ分析を始めてみたい方、データ分析を依頼したい方、いらっしゃいましたら是非お気軽にご参加ください。
第9回テーマ
今回は意思決定のための自然言語処理をテーマにディスカッションできればと思います。
なおLTは特にテーマの縛りありませんので、お気軽にエントリーください!
参加費
500円 (飲み物と簡単なおつまみ代)
交流会
イベント終了後に簡単な交流会を設けたいと思います。
差し入れも大歓迎。
発表者募集
LT(5分~10分)の発表者を募集しております。
今回のテーマに少しでも関連する内容であれば言語・ツール問わずなんでもOKです。 (発表の空き枠がある場合や、LTなら全然違うテーマでもOK)
発表内容(予定)
時間 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
15:30-16:00 | 受付 | |
16:00-16:10 | Opening | @doradora09(大城) |
16:10-16:20 | 自己紹介タイム(一人10秒くらい) | @みんな |
16:20-17:20 | ロングセッション 1h | 福岡大学 乙武 北斗 先生 |
17:20-17:30 | 休憩 | |
17:30-18:00 | LT枠(10分, 5分) | |
17:30-17:35 | LT1「勉強会参加者と所属コミュニティを可視化してみよう」 | @doradora09 |
17:35-17:40 | LT2 | @Koji Annoura |
17:40-17:45 | LT3 「すべての人にインタラクティブ・ダッシュボードを」 | @malo21st |
17:45-17:50 | LT4 | @ToTashiro |
18:00-19:00 | 名刺交換 & 交流会 |
登壇者紹介
福岡大学 乙武 北斗 先生
2010年北海道大学大学院情報科学研究科博士後期課程修了。 同年、福岡大学工学部助教着任、現在に至る。 博士(情報科学)。 自然言語処理、教育工学などの研究に従事。 言語処理学会、情報処理学会、人工知能学会、日本知能情報ファジィ学会、電子情報通信学会各会員。
注意事項
当日受付の際に、本人確認のため受付票の提示と名刺の提出をお願いします。 当日名刺を忘れた場合・学生等のため名刺がない場合は、会場にて氏名、ご所属等をお伺いします。 また、いただいた個人情報はももち浜TECHカフェの今後の運営の参考とするために活用し、主催者(doradora09・ふくおかIST・ISIT・QUEST)でのみ共有します。